ブルーラジカル治療

ブルーラジカル治療とは?

世界初の歯周病治療器・BlueRadical

ブルーラジカルは、重度歯周病をターゲットとした非外科的治療法(切らない歯周病治療)として、世界で初めて実用化された最新の画期的な治機器であり、厚生労働省の医療機器認定において「歯周治療・歯周炎・歯周ポケットの殺菌・スケーリング」と初めて明記された、国内で唯一の歯周病治療器です。
青色LEDと光感受性薬剤を用いて歯周病の原因菌を無菌化する、新しい光殺菌療法です。東北大学発の医療機器ベンチャー企業「Luke株式会社」が開発した歯科治療機器「Blue Radical P-01」を使用し、歯周ポケットの深部に存在する細菌を除去します。

機器の写真

この治療法の特徴は、細菌に直接作用することです。従来の治療では、器具で物理的に歯石やプラークを取り除くことが中心でしたが、ブルーラジカルでは、薬剤を歯周ポケットに注入し、その後に青色LEDを照射することで、活性酸素(ラジカル)を発生させ、細菌細胞の構造を破壊・無菌化します。これにより、抗菌薬のような耐性菌の問題が起こりにくいのも大きな利点です。
さらに、ブルーラジカルの処置は非常に短時間で済むのも特長です。1本あたり照射時間は5分程度で、通院中の患者さまの負担を軽減します。

歯周病の治療は「継続管理」が重要ですが、こうした低侵襲な選択肢が加わることで、治療へのハードルが下がり、早期対応が可能になる点も注目されています。
従来の歯周病治療(スケーリング・ルートプレーニング:SRP)では、器具による物理的な清掃が中心でした。しかし、SRPでは届きにくい部位や、感染の再発が問題とされていました。

ブルーラジカルは薬剤をポケット内に注入した後、青色LEDを照射することで、活性酸素(ラジカル)を発生させ、細菌を効果的に破壊します。
過酸化水素とレーザー照射によるラジカル殺菌技術により、虫歯菌、歯周病を引き起こす口腔細菌を99.99%殺菌します。人体に影響はありません。

ブルーラジカルの利点

利点1:切らずに治療できる

ブルーラジカルは、メスや縫合を伴う外科処置ではありません。治療は非常に小さなノズルと光照射で行うため、出血・腫れ・痛みが最小限に抑えられます。

利点2:深部までしっかり殺菌

青色光と薬剤の反応と超音波振動により、歯周ポケット内の細菌膜(バイオフィルム)を破壊し殺菌します。通常のスケーリングでは残りやすい部分にも作用が期待できます。

利点3:耐性菌リスクがない

抗菌薬とは異なり、光反応により細菌を物理的に破壊するため、耐性菌の発生リスクが極めて低いです。

超音波振動のみでの治療イメージイラスト 超音波振動+ラジカル殺菌での治療イメージイラスト

注意点

保険適用外(自由診療)

2025年8月現在、ブルーラジカルは保険適用外の自由診療です。

効果には個人差がある

歯周病の進行度や体質により、複数回の照射が必要になるケースもあります。
また、深い歯周ポケットや骨吸収が強い症例には、従来の外科治療と併用することもあります。

即効性ではなく継続が大切

一度の施術で目に見える変化が出るわけではありません。定期的な評価とメンテナンスを含めた長期的な管理が成功の鍵です。

基本的な治療の流れ

・歯周ポケットの深さ・出血の有無などの検査
・ブラッシングチェックと歯磨き指導や生活習慣へのアドバイス
・歯石の除去などの通常の歯周病治療・歯周病の改善の程度を検査
ブルーラジカル治療

ブルーラジカルで歯周病菌を減らした後も、プラークは日々溜まり続けます。そのため、治療後のメンテナンスが重要です。以下のような流れで定期ケアを行います。

・歯周ポケットの深さ・出血の有無などを評価
・クリーニングで歯石や歯垢を除去
・歯みがき指導や生活習慣アドバイス

3ヶ月ごとの定期検診を継続することで、再発を防ぎ、長期的な歯の健康を守ります。

注意事項

※※※ 必ずお読みください ※※※

  • 治療時間/回数は、治療する歯の種類や数、重症度で異なります。
  • ブルーラジカル治療後は、処置した歯茎が白くなることがありますが、1日で元の色に戻ります。
  • ブルーラジカル治療した歯の虫歯治療/補綴治療は原則自費治療となります。
  • ブルーラジカル治療は、処置により歯周ポケット内の無菌化を試みますが、その後の口腔衛生管理が不十分な場合、再感染を起こし期待していた結果が望めない場合があります。
  • ブルーラジカル治療が奏効しなかった場合、再度のブルーラジカル治療または歯周外科治療、抜歯等の外科処置をご案内する場合があります。
  • ブルーラジカル治療は、過酸化水素水を用いて殺菌を行う装置です。そのため、失った歯周組織を再生するものではなく、細菌による歯周組織の破壊を防止し歯周病の進行の抑制を目指しております。
  • 歯周病はご自身のセルフケアに大きく影響を受けるため、当院では術前・術後の口腔衛生管理 を大事にしております。そのため、当院での基本治療やメンテナンス、または他院でメンテナンスをされている方へブルーラジカル治療を提供しております。

ブルーラジカルをご案内出来ない場合がございます

  • 局所麻酔を打てない方
  • 妊娠されている方
  • ペースメーカーを使用されている方
  • 光過敏症の方
  • 無カタラーゼ症の方